↓管理人のYouTubeチャンネルです。ぜひ、チャンネル登録をお願い致します。

第79号 第100条 本人のためにすることを示さない意思表示

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日3分!条文+豆知識で民法完全制覇! 第79号 2005・10・21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ はじめに ■■

みなさん、おはようございます。

今日は、民法100条の解説です。このメルマガもついに100条まで進みました。

といっても、民法は全部で1044条あります。しかも、それぞれの条文に論点が山盛りです。

ほんとに勉強をするのが大変な法律です。頑張っていきましょう!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼▼▼ 第100条 ▼▼▼ (本人のためにすることを示さない意思表示)

代理人が本人のためにすることを示さないでした意思表示は、自己のためにしたものとみなす。ただし、相手方が、代理人が本人のためにすることを知り、又は知ることができたときは、前条第1項の規定を準用する。

■■ 解説 ■■

前回の解説を覚えているでしょうか?

前回の解説で、代理が成立するには、顕名というものが必要だと言いましたよね。

例えば、甲さんが、車を買うために乙さんを代理人として選任しました。

乙さんは、丙さんから車を買うときに、「私は、甲さんの代理人です。」と言わなければならないということでしたよね。

これを言わないと、丙さんからすると、車を買いにきているのは、乙さんなんだから、自分が車の売買契約をしている相手は、乙さんだと思ってしまいますよね。

ですから、99条は代理が成立するためには、顕名(けんめい)が必要だと規定しているのです。

それでは、もし、乙さんが、「自分は、甲さんの代理人です。」と言わなかった場合はどうなるのでしょうか?

これを規定いたのが、民法100条本文です。

このように、顕名がない場合は、代理は成立せず、車の売買契約は、乙・丙間で成立することになります。

丙さんからすれば、何も言わないんだから、当然相手は目の前にいる、乙さんだと思いますよね。

反対に、乙さんは、自分では車なんて買う気がなかったのですが、自分がきちんと、甲さんの代理人ですよ、と言わなかったから悪いんです。

ただ、顕名が要求された理由って何だったでしょうか?

これを考えて欲しいんです。これを法律の世界では、よく条文の趣旨といいます。

趣旨を考えるのはとても大事なので、常に意識しておいてください。

顕名が必要とされる趣旨は、「相手方が誰か。」ということを、しっかりと示すためでしたよね。

とすれば、たとえ顕名がなかったとしても、丙さんが、自分の相手方は甲さんであり、乙さんは、甲さんのために行動しているんだ、ということを知っていた場合には、顕名なんて必要ないですよね。

ですから、顕名がなかったとしても、自分の相手方が誰であるかということを知っていた場合には、本人との間に契約が成立することになります。

これを規定したのが、100条但書きです。

さきほどの事例でいえば、乙さんが、「自分は甲さんの代理人です。」と言わなかった場合、その場合は、100条本文で、乙・丙間に契約が成立します。

しかし、乙さんが、「自分は甲さんの代理人です。」と言わなかった場合でも、丙さんが乙さんは、甲さんの代理人なんだ、ということを知っていた場合には、100条但書き甲・丙間に売買契約が成立することになります。

■■ 豆知識 ■■

先ほど説明した、但書きですが、但書きが適用されるのは、「代理人が本人のためにすることを知り、又は知ることができた」場合です。

単に、本人が代理権を与えたということを知っていた場合では、但書きは適用されませんので注意してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 編集後記 ■

今回から、初めて購読していただいた方には、前回のメルマガを読んで欲しいのですが、バックナンバーを公開しているサイトに、まだ前回のメルマガをアップしていません。

また、アップしたら告知しますので、その時に参考にしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼資格キングブックス
資格試験のテキストや問題集の中古販売。高額買取も実施中!
https://www.shikaku-king.com/shop/

▼資格フレンズ
資格受験生が集まる掲示板です。このメルマガのご質問もこちらに。
https://www.shikaku-king.com/community/

▼資格キング.com
国家試験、資格の一覧を紹介しています。おすすめの予備校・本なども紹介。
https://www.shikaku-king.com/

▼Will to break! ゆっくり進め!(発行者のブログ)
http://www.will-to-break.com/

ご意見・ご感想はこちらから
shikaku-king@shikaku-king.com
管理人レイ

なお、配信解除希望とのメールをいただくことがあるのですが当方では応じることがで きません。
まぐまぐのサイトよりご自身で解除していただきますようお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright 2007 minnpoukannzeseiha. All rights reserved.

関連条文

第77号 第98条 公示による意思表示(20051616)

第76号 第97条 隔地者に対する意思表示(20051616)

第75号 第96条 詐欺又は強迫 Part2(20051515)

第73号 第95条 錯誤(20050808)

第72号 民法第94条 虚偽表示の解説(20050707)

〜スポンサードリンク〜

Search & RSS


民法のおすすめの本

↓民法基本書の定番である内田民法!民法を勉強するなら必ず持っておきたい基本書の一つです。

民法1 第4版

↓司法試験受験生の間で圧倒的な支持を得ている伊藤塾のテキストです。司法試験、司法書士、行政書士の受験対策や大学の学部試験対策に最高のテキスト。

伊藤真試験対策講座1 民法総則

↓民法の偉大な学者である我妻先生が民法の条文を一つずつ徹底的に解説されています。条文の趣旨や要件・効果などを調べたい時に辞書のように使うと便利な本です。

我妻・有泉コンメンタール民法―総則・物権・債権

↓手軽に読むことができる人気のSシリーズです。内容がうまくまとめられているので、全体像を理解するのにおすすめです。

民法 (1) (有斐閣Sシリーズ (1))

スポンサードリンク