↓管理人のYouTubeチャンネルです。ぜひ、チャンネル登録をお願い致します。

第44号 民法第45条 法人の設立の登記等

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日3分!条文+豆知識で民法完全制覇! 第44号 2005・8・4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ はじめに ■■

みなさん、おはようございます。今日は第44号です。今日もはりきっていきましょう。

今日は、民法45条の解説ですが、ほとんど説明することはありませんのですぐに終わります。

条文を読んで、「へー」と思っていただければそれで十分です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼▼▼ 第45条 ▼▼▼ (法人の設立の登記等)

1項
法人は、その設立の日から、主たる事務所の所在地においては2週間以内に、その他の事務所の所在地においては3週間以内に、登記をしなければならない。

2項
法人の設立は、その主たる事務所の所在地において登記をしなければ、第三者に対抗することができない。

3項
法人の設立後に新たに事務所を設けたときは、その事務所の所在地においては3週間以内に登記をしなければならない。、

■■ 解説 ■■

法人を設立したりすると、必ず登記をしなければならないのですが、それを規定した条文です。

登記というのは、その法人や会社などの、基本的な事項が記載されているもので、法務局に行けば誰にでも見ることができます

他にも、不動産登記といって、家や土地の所有者は誰かといったことが書いてあるものもあります。

よくミナミの帝王などで、出てくるやつですね。登記を調べて、抵当権などが付いていなければ、それを担保に金を貸す、といった場面でよく出てきます。

■■ 豆知識 ■■

今日、紹介した条文に関しては豆知識というものはありません。

ちなみに、先ほど紹介した、不動産登記などの、登記の専門家が司法書士です。

司法書士は、つい最近簡裁代理権というものが与えられました。

簡単にいうと、小額の事件では司法書士が弁護士のように、裁判ができるようになったということです。

司法書士は、かなり魅力のある資格です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 編集後記 ■

今、資格キングという資格の総合サイトのようなものを作っています。

これから資格を取得しようと考えている方や、現在受験生をしているという方は、ぜひ活用してください。

まだまだ、未完成ですが、これから充実させていきたいと思っています。

資格キング↓
https://www.shikaku-king.com/

それでは、次回もお楽しみに!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼資格キングブックス
資格試験のテキストや問題集の中古販売。高額買取も実施中!
https://www.shikaku-king.com/shop/

▼資格フレンズ
資格受験生が集まる掲示板です。このメルマガのご質問もこちらに。
https://www.shikaku-king.com/community/

▼資格キング
国家試験、資格の一覧を紹介しています。おすすめの予備校・本なども紹介。
https://www.shikaku-king.com/

▼Will to break! ゆっくり進め!(発行者のブログ)
http://www.will-to-break.com/

ご意見・ご感想はこちらから
shikaku-king@shikaku-king.com
管理人レイ

なお、配信解除希望とのメールをいただくことがあるのですが当方では応じることがで きません。
まぐまぐのサイトよりご自身で解除していただきますようお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright 2007 minnpoukannzeseiha. All rights reserved.

関連条文

第47号 第49条 外国法人の登記(20052929)

第42号 民法第43条 法人の能力(20052929)

第41号 民法第40条 裁判所による名称等の定め 解説(20052929)

第40号 民法第39条 寄附行為(20052929)

第38号 民法第37条 定款(20052929)

〜スポンサードリンク〜

Search & RSS


民法のおすすめの本

↓民法基本書の定番である内田民法!民法を勉強するなら必ず持っておきたい基本書の一つです。

民法1 第4版

↓司法試験受験生の間で圧倒的な支持を得ている伊藤塾のテキストです。司法試験、司法書士、行政書士の受験対策や大学の学部試験対策に最高のテキスト。

伊藤真試験対策講座1 民法総則

↓民法の偉大な学者である我妻先生が民法の条文を一つずつ徹底的に解説されています。条文の趣旨や要件・効果などを調べたい時に辞書のように使うと便利な本です。

我妻・有泉コンメンタール民法―総則・物権・債権

↓手軽に読むことができる人気のSシリーズです。内容がうまくまとめられているので、全体像を理解するのにおすすめです。

民法 (1) (有斐閣Sシリーズ (1))

スポンサードリンク