第359号 2012・6・25

■■ はじめに ■■

みなさん、こんばんは。今日は、民法422条の解説です。

たった今、ヤフーニュースで知ったのですが、団藤重光先生が亡くなられたそうです。

刑法の勉強をしたことのある人なら当然知っていると思いますが、刑法の大巨人ですね。

ご冥福をお祈りします。

さて、気を取り直していきましょう。

今日の条文も難しくありません。

それでは、さっそくはじめましょう。

▼▼▼ 第422条(損害賠償による代位) ▼▼▼

債権者が、損害賠償として、その債権の目的物である物又は権利の価額の全部の支払いを受けたときは、債務者は、その物又は権利について当然に債権者に代位する。

■■ 解説 ■■

損害賠償をする者が、必要以上に利益を得ないようにする規定です。

債権者と債務者間の公平を保つのが趣旨です。

寄託契約(657条)の具体例が一番理解しやすいと思いますので、具体例を挙げます。

甲さんが、自分の持っている商品を倉庫業者の乙さんに月5万円で預けました。

その後、乙さんの不注意によって商品が紛失してしまいました。

これは、まだ解説していませんが、寄託契約(657条)というものになり、有償寄託ですので、乙さんは、善管注意義務(400条)を負います。

乙さんの不注意によって商品が紛失していますので、乙さんは善管注意義務違反があります。

したがって、乙さんは善管注意義務違反による債務不履行責任を負います。

甲さんは、乙さんに債務不履行に基づく損害賠償請求(415条)をすることができます。

この時に、乙さんが、甲さんに対して、10万円か50万円か分かりませんが、商品相当額を全額弁償したとします。

すると、その商品についての所有権が当然に乙さんに移転することになります。

これを規定しているのが422条です。

後日、商品が倉庫の奥の方から見つかったとします。

所有権が当然に移転していますので、その商品は乙さんのものであり、甲さんはその商品を返還するように請求することができないということです。

もし、このような場合に、甲さんに返還請求を認めてしまうと、甲さんは商品相当額の損害賠償を受けて、さらに商品も返ってくるということになって、2重取りになってしまいます。

これは公平ではありませんよね。

422条によって2重取りができないようにして、両者の公平を保っているということです。

■■ 豆知識 ■■

この422条は債務不履行に基づく損害賠償請求についての規定ですが、不法行為に基づく損害賠償請求(709条)の場合にも類推適用されます。

例えば、甲さんが車の運転中に居眠りをしてしまって、乙さんの車に衝突して乙さんの車が全壊したとします。

甲さんは全壊した車の代金相当分を全額賠償しました。

すると、その全壊した車の所有権は甲さんに移転(422条類推適用)します。

ただ、この場合には、全壊した車を貰っても意味ないですが・・・。

■■ 編集後記 ■■

この条文は、重要度はそれほど高くはないのですが、時々出てくる条文ですので、こういう条文があったということだけは頭の片隅に入れておいて下さい。

話が変わりますが、野田さんと小沢さんの駆け引きが続いています。

54人の造反者が出るかどうかが争点になっています。

ただ、消費税法案に関しては自民党も賛成する予定らしいので、どっちみち消費税の増税は決定的なんですよね。

問題は、54人の造反者がでると、その後に自民党などが提出する内閣不信任決議案を否決できないことです。

憲法69条ですね。

【憲法69条】
内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、十日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない。内閣総辞職か衆議院の解散ということですが、衆議院の解散ということになるのでしょう。

解散総選挙になれば、民主党が惨敗するのはもちろん自民党も過半数を取れない。

どこも単独過半数を取れない状態になるでしょう。

重要法案を全て通すことができず、また日本はしばらく停滞する可能性があります。

憲法って抽象的で面白くないという人が時々いますけど、全然抽象的じゃないですよね。

特に統治の部分は。テレビでニュースになっている事の多くが、憲法に絡むことだったりするので、意識して憲法に絡めて考えてみると面白くなります。

それでは、次回もお楽しみに。

発行:株式会社シグマデザイン
http://www.sigmadesign.co.jp/ja/

日本で実施されている資格を調べるには資格キングをご利用下さい。

なお、配信解除希望とのメールをいただくことがあるのですが当方では応じることができません。解除フォームよりご自身で解除していただきますようお願いいたします。

(裏編集後記)

受験生におすすめの在宅アルバイト。簡単な文章を入力するだけでお小遣い稼ぎができます。文章を書く訓練にもなって一石二鳥のお仕事です。

先週末の話ですけど、東京都内の某ホテルに宿泊してたんですけど、マスコミが大量に押し寄せていて、自分と同じフロアにSPがたくさんいて警備してました。

何なんだろうと疑問に思ってたんですけど、後でニュースを見ると小沢さんのグループが会合を開いていたみたいです。

隣の隣くらいの部屋で小沢さんが49人の仲間を集めて会議をしてたとのこと。

そりゃ、マスコミもSPもいるはずです。

このサイトは、まぐまぐより発行している無料メルマガのバックナンバーです。最新号を早く読みたい場合は、無料メルマガの登録をお願いします。登録はこちらから。

【YouTube】独学応援!行政書士塾

YouTubeで行政書士試験対策講座を配信しています!ぜひチャンネル登録を!

管理人の著書

【行政書士試験の最短デジタル合格勉強法。iPadを活用した新時代の勉強法】Amazonで絶賛販売中!

メールマガジン登録

このサイトは、まぐまぐより発行している無料メルマガのバックナンバーです。最新号を早く読みたい場合は、無料メルマガの登録をお願いします。登録はこちらから。

民法のおすすめの本

↓民法基本書の定番である内田民法!民法を勉強するなら必ず持っておきたい基本書の一つです。

民法1 第4版

↓司法試験受験生の間で圧倒的な支持を得ている伊藤塾のテキストです。司法試験、司法書士、行政書士の受験対策や大学の学部試験対策に最高のテキスト。

伊藤真試験対策講座1 民法総則

↓民法の偉大な学者である我妻先生が民法の条文を一つずつ徹底的に解説されています。条文の趣旨や要件・効果などを調べたい時に辞書のように使うと便利な本です。

我妻・有泉コンメンタール民法—総則・物権・債権